先日、危険物取扱者乙4の試験を受けてきました、ちゃんえいです。
3日前に『今からでも間に合う乙4試験対策』とかの記事書いてアクセス稼ごうかと思ったんですが、それどころか自身の勉強も間に合いませんでした。受かってたらいいな。
そんなことはさておき、早朝の散歩が気持ちいい季節となりました。昼間はもう歩けません。溶けます。
今回の記事はそんな散歩の記録です。
スタート地点(快活CLUB 新潟赤道店)AM3:40
最近快活CLUBを利用し始めました。事前にアプリで会員登録を済ませておくと、入会金が無料なのでお得です。初回特典で次回以降使える500円相当のポイントももらえるのでめっちゃお得です。今回の店舗ではシャワーとタオルが無料だったので汗を流して、水分補給をしてスタート(モーニングを逃す:期待値マイナス)
東区から中央区へ
何も考えずに歩きだしてしまったので、とりあえず新潟駅に向かうことに。
新潟駅周辺
東区から中央区ってこんな感じでつながっているんかぁと思いながら新潟駅へ。早朝なのであんまり人もいない。道路の真ん中とかで寝っ転がりたくなった(危ない)
信濃川沿いへ
万代橋を渡らず、遊歩道を歩いてみることに。やわらかいゴムみたいなコンクリートみたいなやつだから歩きやすかった(伝われ)
川の分岐点に行きたい
行きたくなった。画像だとここら辺。通っているかもしれないけど、意識したことなかった。『俺が川をぶった切ってやるぜ!』みたいなモーゼごっこがしたかった。
遊歩道の終点、県庁周辺
遊歩道が終わってた。グッバイ、遊歩道、達者でな。
目的の地へ
ついに川の分岐点へ。なんか通ったことあるかもと思いながらもわずかに興奮した。興奮してたからか、キジを見つけて写真撮ってた。
ゴール地点 青山駅
このまま大学周辺まで歩いてもいいかなと思ったけれど、ちょうど始発あたりが動き出していたので青山駅へ
振り返って
なんやかんやで10キロ近く歩いてた。スマートバンドがちゃんと記録してくれてた。これは地味にうれしい。
でも乙4の勉強しろ。by 1週間後の自分